ゆかいな生き物

入試、資格、公務員採用試験、自由話

宅建試験に向けて

基本書と過去問を買ってまいりました!

 

書店でいろいろ見比べて、大手予備校が出している本にしました。

 

とりあえず、ぱらぱらと読んでみて

全部で50問

内訳は

 

 権利関係14問

宅建業法20問

法令上の制限8問

税、その他8問

 

50問中35問とれれば安全圏ですか…

約7割ですね。

何か講習か資格を持っている人は点数が違うみたいですが、私には関係ありませんね。

20万人くらい受験して14パーセントぐらいの合格率ですか。

高いのか低いのかいまいちわかりませんねww

 

合格した方に聞くと→

簡単だったという人としっかり勉強しなければ落ちる試験と言う意見に別れました。

少し個人差があるみたいですね。

あ~運転免許試験も同じような感じでしたね!

簡単だったという人としっかり勉強しなければ落ちる試験と言う意見。

 

私は受験料がもったいないと感じるので、しっかり勉強したいと思います(笑)。

基本書に過去問で試験に突撃かな。

独学でいきます!

 

でも、合格者にはアドバイスを聞きます。

前少し聞いた事は

基本書と過去問で合格できる。

それより気をつけてほしいのは、受験地と言ってました。

私は「どうして」と聞いたところ

①早く申し込みしないと

受験地がいい立地のところから埋まって、家から遠いところになる可能性がある。

②高校の試験会場だと土足厳禁、トイレが和室の可能性がある。

③駅からバスだと受験生でごった返して試験ギリギリに到着した。帰りは乗れなくて、駅まで歩いて帰った。

などを言ってました。

 

センター受験を思い出しますね。帰りの電車のごったごったをww

 

話はそれましたが、他には

満点をとる必要はない。運ゲーみたいな、満点を取らせないための問題が出てくるみたいなので点を取れる問題で落とさないように基本的なことはしっかりと言われました。

 

基本的な事とは

テキストと過去問ですね。

これを頭に叩き込めば合格にかぎりなく近づくと信じて勉強していきたい。

 

 一か月ごとに進捗状況を書いていきたいと現時点で思ってます。

 

ではこの辺でグッバイ。